授業をしない塾の武田塾茂原校です☆

大学受験ショートカット勉強方法の第三弾!
今回は理系編です。
理系って重い科目という印象がありますし、時間かかりそうですよね~
まあ、そのとおりです(‘ω’)ノ
本来なら長い準備期間が必要になります。
それでもさまざまな理由により、受験勉強の開始時期が遅くなってしまう人も多いでしょう。
そんな人は大学受験を諦めなければならないのか?
文転しなければならないのか?(だがしかし、文系が楽というわけでもない)
そんなことはありません!
今からでもやれる勉強はあります。
今回は、そんな理系科目のショートカット勉強方法をご紹介しま~す!
◆数学のショートカット受験勉強とは?
数学はですね~本当に時間がかかる科目なのですよ。本来は。
公式の暗記は当然ですが、覚えたことを使いこなす演習時間もまた必要なわけです。
本来ならいろんな問題の演習をやりたいところですが、そんな時間はない…
というわけで、必要最低限やらなければならないことを終わらせる勉強方法になります。
簡単な問題だけ終わらせる!
上述したように、多くの問題を解いている時間はありません。
そこで必要なのは全ての単元を簡単な問題でもいいので終わらせること。
最初に完璧主義を発揮して、難しい問題もじっくり解いていると最後まで終わらず中途半端になってしまいます。
それが一番危険!
一部の単元だけ得意になっても、他がまったく分からなければ意味がありませんからね( ;∀;)
大切なのは基礎を完璧にすることです。
多少ひねった問題への演習が足りなくても、基礎を全て終わらせた方が勝負できます。
問題数の少ない問題集を何度も解く!
受験生の中には難しい問題を解くことによって勉強している実感を得る人もいるでしょうけど、自分のレベルと合わないものをやっても力にはならないのです。
そんなことをするよりは、問題数の少ない問題集を何周も解いた方が力になります。
同じ問題を何度も解くことに意味があるのか疑問に思う人もいるかもしれませんが、最初から全て全問正解しているという人以外は何度も解かなければ逆に意味がないです。
一冊を完璧にし、反復練習することがとても大切です。
特に数学が苦手だという人は、やさしめの数学だけでも終わらせるようにしましょう。

◆理科のショートカット受験勉強とは?
一口に理科と言っても、化学・物理・生物・地学と多岐にわたります。
ただし、全ての勉強に共通していることは基礎を徹底するということです。
※ここでいう基礎とは、化学基礎などのことではありません。
数学の時と同様に、難しくて分厚い問題集を始めてしまうと終わらない可能性があります。
ということで、勉強方法として適している問題集は基礎をおさえたものです。
理科は大学入学共通テスト対策本で演習する!
え自分は私立志望だから、共通テスト対策よりも私立対策の問題集をやりたいよ~という人もいるでしょう。
しかし、基礎力を鍛える問題集に関しては共通テスト対策本が一番分かりやすいです。
私立大学では一部の問題でひねった問題があるかもしれません。
しかし、そんな問題ばかり得意になっても仕方ありません。
大半は基礎から派生した問題だからです。
正直、私立対策の難しい問題集は共通テストの問題レベルが解けなければ厳しいです。
全てのことに段階がありますので、自分のレベルに合う段階から始めましょう。
飛び級みたいにしたいかもしれませんが、飛び級はその段階を習得している人ができることです(;^_^A
参考書は必須!
今から勉強を始めるということは、基礎ができ上がっていない人が大半でしょう。
学校のテストで好成績を収めている人は大丈夫かもしれませんが、学校の授業レベルでつまずいている人は基礎段階が理解できていないということ。
そんな中、問題集ばかり解こうとしても進まないはずです。
ありがたいお助けアイテムは参考書です。
参考書は問題集と違い、大半が解説ページになっています。
イメージとしては先生が授業で教えてくれる内容が、活字になっているというものです。
参考書をしっかり使うか使わないかで、伸び方が全く違います。
問題集の空欄部分だけ覚えても、穴埋め問題に強くなるだけですからね。
複雑な問題はそれだけでは解けません。
参考書は問題集では不十分な理解を補ってくれます。
読みにくそうだとか、難しそうと思うかもしれませんが、それは参考書を探したことが無い人ですね(笑)
最近はとても分かりやすくてカラフルなもので溢れています。

とても基本から分かりやすく解説されているものもあるので、使わないのは損です!
…とは言っても、何をどう選べば良いのか分からない(T_T)
参考書が溢れてしまっていることが原因で、選びにくくなっていることも事実。
そこは武田塾が代行いたしまっす!
お気軽にご相談をどうぞ~

——*…*——*…*——*…*——*…*——
〒297-0023
千葉県茂原市千代田町1-10-8
Nビル 1階
JR茂原駅 徒歩1分
TEL:0475-44-5106
Mail:mobara@takeda.tv
無料受験相談受付中!
——*…*——*…*——*…*——*…*——