授業をしない塾の武田塾茂原校です☆

中央大学のオープンキャンパスの日程についてです。
受験生の中には、一度もその大学に行かずに受験してしまう人もいます。
MARCHなどの有名大学なら間違いないだろうと思うかもしれませんが、一括りにMARCHと言ってもカラーが違うのです。雰囲気というか(`・ω・´)
というわけで、行けるのであればオープンキャンパスや大学見学に行くことをオススメしています。
ただ、今回はコロナウイルスの影響でオープンキャンパス自体を中止している所も多いでしょう。
その場合はオンラインでのオープンキャンパスが行われているので、そちらは是非とも参加してほしいです。
オンライン型オープンキャンパス!
中央大学では現時点ではオンライン型のオープンキャンパスとなっています。
日程等特に決まっているわけではないので、時間がある時にいつでも参加することができます(‘ω’)ノ
時間と場所にしばられない方法は、この時代にマッチしているのかもしれません。
まあ、実際に足を運んでみたかった人も多いでしょうが、この時期は踏ん張りどころですね。

内容はかなり充実している!
動画の内容は細かく分けられているので、見ごたえはあるのではないでしょうか!
・大学の概要
・8つの学部紹介
・受験生向けの模擬講義
・入試情報
・3つのキャンパスの魅力
・サークル紹介
・在学生のコメント
気になる項目から観てみましょう!
今後の情報は中央大学ウェブサイトをチェック!
今後新しい情報が出て来る、もしくは変更等あるかもしれません。
公式ウェブサイトは必ずチェックするようにしましょう!
志望する学部のキャンパスを確認しておきましょう
オンラインオープンキャンパスでは、学部ごとに動画が作成されています。
キャンパスによって学部が分かれていますので、今一度確かめてみましょう!
実際に願書を出すギリギリまで志望する学部があるキャンパスを勘違いしてしまう人がいます。
特に中央大学は理工学部と文系学部が大きく離れた場所に存在しています。
都心でウキウキキャンパスライフを楽しもうと思っていたら、志望している学部がかなり遠かった…なんて悲劇もあります。
理系同士や文系同士だったら学部変更もできますが、理系と文系では勉強してきた科目が違うので急な変更は無理でしょう。
今のうちから自分が志望する学部はどのキャンパスで、家から通えるのか一人暮らししなければならないのかしっかり確認しておきましょう。
家を出なければならないなら、家族と早くから相談しておく必要もあります。
そんな気づきの為に、オープンキャンパスを利用するのも良いでしょう(‘ω’)ノ
中央大学のキャンパスごとの学部紹介
念のため、こちらで一旦確認しておきましょう。
多摩キャンパス:法学部・経済学部・商学部・文学部・総合政策学部・国際経営学部
後楽園キャンパス:理工学部
市ヶ谷田町キャンパス:国際情報学部
他オープンキャンパス情報↓
——*…*——*…*——*…*——*…*——
〒297-0023
千葉県茂原市千代田町1-10-8
Nビル 1階
JR茂原駅 徒歩1分
TEL:0475-44-5106
Mail:mobara@takeda.tv
無料受験相談受付中!
——*…*——*…*——*…*——*…*——