無料受験相談・資料請求

【合格体験記】毎日の宿題を徹底管理‼成蹊高等学校に合格‼

こんにちは!

都営新宿線『一之江』駅から徒歩2分!日本初!授業をしない 『武田塾 一之江校』です。

今回は、武田塾一之江校で見事合格を果たしてくれた生徒の合格体験記です。

見事第一志望に合格できました!

おめでとう!!🎉

目次

  1. 勉強の意識を変えて第一志望合格へ!
    1. 武田塾に入る前の成績はどのくらいでしたか?
    2. 武田塾に入ったきっかけは何でしたか?
    3. 武田塾に入ってから勉強法や意識などはどのように変化しましたか?
    4. 武田塾の自習室はどうでしたか?
    5. 校舎長や講師はどうでしたか?
    6. 好きな参考書を教えてください!
      1. 中学 自由自在 数学
      2. 最高水準問題集 中学古文・漢文
    7. 最後に、来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!
  2. 最後に

勉強の意識を変えて第一志望合格へ!

武田塾に入る前の成績はどのくらいでしたか?

入塾時期:中学3年8月

当時の成績:偏差値60(Vもぎ)

入塾当時は同じ偏差値帯のほかの高校を志望していたのですが、合格可能性は10パーセントくらいでE判定でした。

偏差値は60くらいだったと思います。

当時は、毎日の継続した勉強ができていませんでした。

やらなければいけないことはたくさんあったのですが、自分では何から手を付けていいのか分からず、やみくもに勉強するしかないことが悩みでした。

武田塾に入ったきっかけは何でしたか?

父がインターネットで武田塾のことを見つけてくれ、一人一人が目標に向けて勉強だけに集中して取り組める環境が整っているんだなという印象を持ったからです。

なかなか計画が立てられない私にとって、武田塾の生徒に寄り添い計画を一緒に立ててくれる点はとても魅力的に感じられました。

実際に受験相談で訪れた一之江校で、最初に抱いた印象通り生徒が一人一人が静かに勉強に集中していたことも入塾の決め手になりました。

武田塾に入ってから勉強法や意識などはどのように変化しましたか?

入塾前は日によってやる気にムラがあって、全く勉強をしない日もありました。

また、勉強の計画や優先順位を考えることを後回しにしていたので、やりたいことから終わらせて結局やるべきことができずに一日が終わることがほとんどでした。

ただ、入塾してからは、自分の現状を把握してくれている先生が参考書と一日単位の宿題を決めてくれるので、優先順位を考える必要がなく毎日勉強だけに集中できるようになりました。

毎日の宿題が決まっているおかげで、その日やらないといけないことは全部その日のうちに終わらせる、絶対にサボらない、という意識が芽生え、以前まではあった勉強時間のムラが減っていきました。

武田塾の自習室はどうでしたか?

静かで落ち着いた空間でした。

席はブースで区切られていて勉強が捗りました。

また、周りの学生も皆集中して勉強していたため、自ずと集中できました。

校舎長や講師はどうでしたか?

落ち込んだり、困ったときに親身に相談に乗っていただき、優しく励まし、自信をつけて下さいました。

また、私に合わせて勉強のスケジュールを立てて下さったので本当に感謝しています!

好きな参考書を教えてください!

中学 自由自在 数学

自由自在 数学

入塾当初から使っていたこともあり、愛着がわいています。

解説もわかりやすくて重宝しました!

最高水準問題集 中学古文・漢文

問題ごとの全訳もついているし、解説が丁寧で気に入っていました。

難しい問題も多いですが解けるようになると確実に力がついているような問題集です!

最後に、来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!

勉強をすることはつらく大変なことですが、自分自身の決めた道に進むためにも不可欠なものです。

自分を満足させられるように妥協せずがんばってください!!

努力がしっかり結果に結びついて良かったね。本当におめでとう🎉

最後に

武田塾 一之江校では、勉強が思うように進められない生徒のサポートをしています。

『受験勉強を頑張りたいけど、誰かにサポートしてもらわないと…

『絶対にこの大学に逆転合格したい…』

『勉強のやり方があっているのかわからない…』等、

もし、上記のような悩みを持っていたら、是非、無料受験相談にお越しください!


関連記事