授業をしない塾の武田塾茂原校です☆

学校が休校中でも、再開してからも家庭学習は大学受験にとって必要不可欠です。
受験に関係なく、自分で学習することは学業において一番大切です。
なぜなら、人は忘れる生き物だからです。
授業を聴いただけで問題が解けるようになるなら、塾や予備校はいらないし、そもそも学校の期末テストもクラスメイト皆同じ点数になりますよね?
そんなことにならないじゃないですか。
授業を聴いて真面目にノートをとっていても、テストの点数が悪い人多いはずです。
理由は身についていないから!
授業を聴いていたらなんとなく理解できるという人でも、実際に問題を解く段階になると解けないものなのです。
聴いてできるようになるだけなら、勉強は苦労しないはずです。
もちろん授業についていけなくなってしまった人も、自分で勉強する必要があります。
自分で勉強する方法がそもそも分からないという人も多いでしょう。
そこで、教材での勉強が必要になります。
教材って学校の教科書で良いのでしょうか??

◆学校の教材で勉強するのは難しい⁉
最初に言っておくことがあります。
それは、学校の教材で自分で勉強するのは難しいということです!
え⁉ 学校から配られているのに?
それが使えないってことありえるの??
そうですよね~
私が学生だった頃もそう思っていました。
学校の教材が理解できれば、学校のテストも取れるし受験も問題無いと思っていたんです。
それは…あっているのですが、そもそも学校の教材を理解できればの話だったんですよね…
例えば、教科書というのは学校の授業がある前提で作られているので授業と合わせれば使えるのですが、授業についていけていない段階だと教科書だけ読んでもしっかり理解できないのです。
問題集なども配られますが、結構難しい場合が多いのです。
問題数がやたら多い問題集もありますので、真面目にコツコツ勉強しようとしていたら終わらないという事態になります。
ということは、学校の教材を理解しようと勉強していたのに理解できないまま終わる…ということになりますね。
結果、学校のテストでも良い点数を取ることは叶わず、大学受験もままならないのです。
学校の教材ばかり気を取られると、努力しても成績が上がらないのです(´・ω・`)
◆学校の教材より自分に合う参考書を探そう!
学校の教材が悪いというわけではありません。
それなりに素晴らしい物もあります。
ただ、自分の学力レベルに合うかどうか考えることが必要なのです。
発展的な難しい問題集や、問題量が多いものを信じ切って使っていてもたいして学力は上がらないでしょう。
その前に、基礎力が足りない人は基礎的な参考書を始める必要があります。
飛び級のように、いきなり難しい問題集に取り掛かって解けるようにしようとする人がいます。
手っ取り早いと考えるのでしょうが、全然手っ取り早くありません。
もちろん、力業で発展問題をやっちゃう人もいます。
けれど、多くの人が時間がかかるやり方です。
時間がかかっても終わらせて完璧にできれば良いのですが、一度解いただけで習得できる程勉強は甘くありません。
何週も繰り返してようやく自分のものにできます。
そう考えれば、自分の学力レベルに合わない参考書を何度も繰り返し勉強できるはずないことがお分かりでしょう。
難しい問題集よりも、解説が詳しく問題数が少ない参考書を何周もした方が、確実に力がつくのです。
現代では、多くの分かりやすい参考書が売られています。
自分に合う問題集をまずは、一冊完璧に終わらせることを心がけましょう。
自分で探せなければ、武田塾オススメ参考書を使用してみてください☆
◆悪い参考書は無い! 悪いのは勉強しない人!
学校の教材や教科書は、確かに自分に合わない場合もあり、授業を聴かないと使えないものもあります。
しかし、教材は教材なのでやり方さえ間違えなければ勉強に使えるはずなのです。
悪いのは参考書ではなく、使い方を間違える人やそもそも勉強をしない学生ですね。
テキストのせいにすると、分かりやすい参考書を買っても勉強せずに結局成績が上がらないのです。
自分の行為を棚上げして、参考書のせいにしていては成績は上がりませんからね。
蒔かぬ種は生えぬってやつです。
教材や環境のせいにばかりして、口だけで勉強という行動を起こさない人は案外います。
それじゃあ、伸びません。
学校の教材が使いにくいなら、ただ待っていてもダメです。
勉強できる参考書を探しましょう。
関係ない動画を観ているのではなく、勉強動画を探しましょう。
暗記事項は暗記しましょう。
大学受験の話はそれからです!

——*…*——*…*——*…*——*…*——
〒297-0023
千葉県茂原市千代田町1-10-8
Nビル 1階
JR茂原駅 徒歩1分
TEL:0475-44-5106
Mail:mobara@takeda.tv
無料受験相談受付中!
——*…*——*…*——*…*——*…*——