授業をしない塾武田塾茂原校です☆

皆さん、自宅での学習は進んでますか?
コロナウイルス流行中のため、学校が休校している今、自宅で受験勉強をしている方が多いと思います。
ということは、机に向かう時間が多くなっているはずです。
ですが、自室の勉強机だと勉強できない人が案外多いです。

原因としては、集中できない、疲れているなどいろいろあると思います。
その中に、机に余計なものがあるというのも原因になっています。
というわけで、机の上に何があると勉強がより効率的になるか考えてみました。
机に向かうとき必要なもの
これは=勉強に必要なものと考えてください。
筆記用具や文房具、参考書や辞書です。時計もあるといいです。
あってもなくても大丈夫なもの
お菓子や飲み物はあってもいいかもしれませんが、量は少なめにしましょう。
あるとまずいもの
=勉強に不要なものです。
スマホ、タブレットはもちろん、勉強に関係ない本や携帯ゲームなどは絶対に置かないでください。
勉強机は勉強するためにあるもので、本来はそれ以外の用途に使うものではありません。
また、必要なものだけ机に置くと、整理されてきれいになります。断捨離ですね(笑)
とにかく、勉強以外のものは置かない!
それだけで勉強はすごくははかどりますので、みなさんぜひやってもてください。

——*…*——*…*——*…*——*…*——
〒297-0023
千葉県茂原市千代田町1-10-8
Nビル 1階
JR茂原駅 徒歩1分
TEL:0475-44-5106
Mail:mobara@takeda.tv
無料受験相談受付中!
——*…*——*…*——*…*——*…*——