看護系の小論分のテーマの決め方、医療分野のカテゴリー分け
看護学部の入試科目には、小論文はつきものです。小論文の書き方とか、学ばないとかけませんよね。
普通の大学と比べると、なぜ看護師なの?看護師になって何がしたいの?といった、意識を問う必要があるからでしょうか。また、小論文の配点が意外に高いのも看護学部の特徴の一つです。「小論文の書き方」は意識しないとかけるようになりません。
看護学部に進みたいと考えるという事は、将来「人」「命」に携わる仕事に就きたいという願望が多少なりともあるからだと思います。
「人」が生を受けて、成長していく過程の中で「命」というものに向き合い、そして老いていく。
その過程の中での問題点、考えなければならない課題が、まさに小論文の課題になります。
それらを、各大学の過去問からカテゴリーごとにわけてみました。
まずは看護系小論文のテーマでは伝統的かつ最近の入試でも出題される頻出のテーマから。
1 少子高齢化
これからの高齢化社会(南大阪看護専門学校)
高齢化社会について(国立埼玉病院附属看護学校/名古屋歯科医療専門学校)
高齢化社会に対する考え(鳥取県立倉吉総合看護専門学校)
高齢化社会・ボランティア(宇都宮医学技術専門学校)
高齢化社会に向けてすべきことは(藤田保健衛生大学衛生技術学科)
高齢化社会に向けて(大阪歯科衛生士専門学校)
高齢者と健康(愛知学院大学歯科技工専門学校)
地域社会における高齢者への対応(関西医療学園専門学校柔整)
高齢消費社会における看護の役割(三重県岡波看護専門学校)
高齢化社会の中で私ができること(大阪回生病院附属看護学院)
高齢化社会における若者の役割について(広島市立看護専門学校)
高齢化社会における介護について(関西医療学園専門学校)
高齢化社会における問題とこれからの若者のあり方(静岡済生会看護専門学校)
若者から見た長寿社会(明倫短期大学歯科衛生)
高齢社会の中での少子化現象について(鶴見大学女子短期大学歯科衛生学科)
高齢化と少子化について(関西鍼灸短期大学)
少子化が高齢化社会に及ぼす問題点を書きなさい(鹿児島医療技術専門学校)
少子化社会のもたらすもの(柳川リハビリテーション学院理学)
2 健康・心
心の健康について(厚生連高岡看護専門学校)
心と健康(大原看護専門学校)
青少年の心の健康について(関西医療学園専門学校理学)
健康は富みにまさる(湘南短期大学歯科衛生)
「心の病」「身体の病」についてあなたの思うことを論述して下さい
(河崎医療技術専門学校理学)
食と健康(愛知学院大学歯科技工専門学校)
食うことと食事の違いについて述べなさい(北海道社会保険看護専門学校)
食中毒の猛威について(鹿児島医療技術専門学校)
喫煙をやめましょうー禁煙をすすめる言葉(鹿児島医療技術専門学校)
歯と健康(愛歯技工専門学校)
歯と健康について(九州文化学園歯科衛生士学院)
歯についての思い出(松本歯科大学衛生学院)
健康、食生活、歯という言葉からどのようなことを思い浮かべますか
(朝日大学歯科衛生士専門学校)
3 臓器移植・脳死
臓器移植法施行にあたって(柳川リハビリテーション学院理学)
臓器移植の倫理について(東京都立保健科学大学看護学科)
臓器移植は人類に何をもたらすのか(花巻高等看護専門学校)
臓器移植について(鹿児島医療技術専門学校)
臓器移植(南大阪看護専門学校)
臓器移植についてあなたの考えを論じてください(国立長崎中央病院附属看護学校)
脳死と臓器移植(東京清瀬医学技術専門学校)
脳死、臓器移植の問題(日本医学歯科衛生士専門学校)
脳死と臓器移植に関して考えることを述べよ(静岡県立大学短期大学部看護学科)
4 豊かさ
豊かさについて(鶴岡市立荘内看護専門学校/静岡厚生連看護専門学校)
豊かさという事(京都中央看護専門学校)
「心豊か」とはどんなことか(箕面学園福祉保育専門学校作業)
「豊かさに」ついてあなたが考えたり感じたりしていること(福井県立看護専門学校)
5 環境
環境(美原看護専門学校)
環境について(社会保険紀南看護専門学校)
地球環境と健康(湘央医学技術専門学校)
医療・環境に関すること(旭川歯科学院専門学校)
環境破壊(東京歯科大学歯科衛生士専門学校)
地球規模での問題について(関西鍼灸短期大学)
大気汚染について(関西医療学園専門学校鍼灸)
地球温暖化防止(東群馬看護専門学校)
地球温暖化について(国立指宿病院看護学校)
地球温暖化(柳川リハビリテーション学院理学)
7 医療福祉
私にとっての医療(日本歯科大学新潟短期大学)
思いやりのある医療(日本歯科科学院専門学校)
臨床検査技師として医療をどのように考えるか(銀杏学園短期大学臨床学科)
今後の理学療法が医療面で果たす役割について・今後の作業療法が医療面で
果たす役割について(川崎医療福祉大学リハビリ)
院内感染(南大阪看護専門学校)
現代社会における歯科衛生士の役割(徳島歯科学院専門学校)
歯科医療・歯の機能(愛知学院大学歯科衛生専門学校)
あなたにとって歯科医院とは、どのようなところだと思いますか
(大阪府歯科医師会附属歯科衛生専門学校)
医療と美容の関係について(アポロ歯科衛生士専門学校)
医療・福祉関係(専門学校東洋公衆衛生学院)
医療福祉に関する課題(土佐リハビリテーションカレッジ)
「保健」「医療」「福祉」についてあなたの考えを論述して下さい
(河崎医療技術専門学校理学療法)
福祉について(津山中央看護専門学校)
福祉とわたし(武生看護専門学校)
あなたが求める学校保健室の役割(徳島県立看護専門学校)
家庭看護の男性参加について(埼玉県立衛生短期大学看護学科)
「看る」ということ(久留米大学医学部看護学科)
「障害」と「障害者」という言葉の意味すること(東都リハビリテーション学院理学)
障害者と接するときの心構え(横浜リハビリテーション専門学校)
バリアフリーについて(福島県立会津若松看護専門学院/
東都リハビリテーション学院理学)
8 人間関係
人間関係づくりに配慮してきたこと(白河厚生総合病院附属高等看護学校)
人間らしさ(日本リハビリテーション専門学院理学)
人間関係(武庫川看護専門学校)
出会いについてあなたの考えを述べなさい(戸田中央看護専門学校)
現代のコミュニケーション考(君津中央病院附属看護学校)
思いやり(土浦協同病院附属看護専門学校/東京都歯科医師会附属
歯科衛生専門学校)
思いやりについて(西東京歯科衛生士専門学校)
親切心(四国歯科衛生士学院専門学校)
心あたたまること(西日本リハビリテーション学院理学)
約束について(PL学園衛生看護専門学校)
「人の和」についてあなたはどのように考えるか(足利短期大学看護学科)
人の和(専門学校宮城歯科衛生士学院)
共生ということ(柳川リハビリテーション学院理学)
人の為に尽くす(福岡医科歯科技術専門学校)
差別したい目(東京厚生年金看護専門学校)
ペットと人間(横浜赤十字看護専門学校)
携帯電話のTPOについて(佐賀歯科衛生専門学校)
現在、若者の間にポケベルや携帯電話などがひろがっています。これらの新しい
コミュニケーション手段がもたらす人間関係についてあなたはどのように考えますか
(新潟医療技術専門学校)
9 生命
生命の尊厳(瀬戸内総合学院)
「生命(いのち)」について(新潟県立看護短期大学)
生命―いのち(大原看護専門学校/静岡山水歯科衛生士専門学校)
「生命の尊さ」について(大分県歯科技術専門学校)
医療を志すものとして「生命」についてあなたはどう考えますか
(国立長崎中央病院附属看護学校)
生きる(福井県立看護専門学校/北部地区医師会北部看護学校)
歯科技工士を志すに当たって、あなたは人の死についてどのように考えますか
(日本大学歯学部附属歯科技工士専門学校)
歯科衛生士を志すにあたって、あなたは人の死についてどのように考えますか
(日本大学歯学部附属歯科衛生専門学校)
10 自律(自立)
自立(新潟県厚生連中央看護専門学校)
自立した人間とは(名古屋歯科医療専門学校)
あなたにとっての大人とは(青森歯科技工士専門学校)
規律と自由(長岡赤十字看護専門学校)
11 未来に向けて
21世紀医療人のあるべき姿(藤田保健衛生大学短期大学)
21世紀に期待する人間像(長野赤十字看護専門学校)
来たるべき21世紀におけるPTの役割について(城西医療技術専門学校理学療法)
21世紀はどのような時代になると思うか、その中であなたはどのように生きるか
(広島県立保健福祉短期大学看護)
21世紀への提言(藤田保健衛生大学リハビリ専門学校理学)
21世紀の若人の責務について(東邦歯科医療専門学校)
今の時代に必要なこと(名古屋歯科衛生士専門学校)
これからの時代に必要なこと(沖縄歯科衛生士学校)
このページに掲載した「課題の出題例」は
https://www.amazon.co.jp/
「看護医療必勝シリーズ小論文・作文の書き方」
より転載しました。(定価1,000円)
12 コロナ禍以降(近年)の重要テーマ
・新型コロナウィルス感染症
医療ひっ迫/ワクチン接種の是非/生活や考え方の変化
・AI診療・遠隔診療
医師の診断や看護師の対応とAIの共存/オンラインによる診療
・医療行政・地域医療・災害医療・チーム医療・医療崩壊
日本の医療行政の在り方/緊急事態宣言下の医療
看護師としての役割
・遺伝子診断の是非
遺伝子診断のメリットデメリット
・SDGs
自分自身や企業、自治体の取り組み
小論文は、どこで評価が決まるの?
まず始めに、小論文の評価ポイントについてご説明します。小論文は作文とは違い、論理的かつ簡潔に自分の想いや考えが記述されているかが評価の基準となります。細かく示せば非常に多くの評価ポイントがありますが、以下の5つをしっかり抑えておけば、減点を免れるだけでなく、“質の高い小論文”として評価されますので、必ず抑えておきましょう。
①文章の内容がテーマに沿っているか
これは当然と言えば当然ですが、看護系小論文のテーマは時として“人間の欲望について”など哲学的なものが出されることがあります。この場合でも、脱線せずテーマに沿った内容を記述しなければいけません。また、自分の意見を示す必要があります。
②論理的に説明されているか
小論文は作文とは違い、自分の意見やその理由を述べるというように“論理的”な記述形式に沿って記述しなければいけません。また、自分の意見に対する理由に“説得力”があるかも評価のポイントとなるため、“論理的思考”を働かせながら記述する必要があります。
③具体例が示されているか
小論文では上述のように、自分の意見やそれに対する理由を説明しますが、理由を説明する際には、実体験を交えるなど具体的に示す必要があります。また、自分なりの気づきや新しい発想をもとにした内容であれば、さらに評価が上がります。
④文章の構成が簡潔で読みやすいか
小論文の構成は概ね決まっています。その構成通りに記述することで通常は読みやすい文章に仕上がりますが、脱線するなど明瞭・簡潔さに欠けると評価は下がります
武田塾成城学園前校では随時無料の受験相談を行っております。
志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応いたしております。。
【武田塾 成城学園前校】
〒157-0066
東京都世田谷区成城6-6-8
成城ワタナベビル 2F
小田急線 成城学園前駅 西口 徒歩1分
TEL:03-5787-7125
FAX:03-5787-7126
——*…*——*…*——*…*——*…*——
成城学園前で個別指導塾・予備校を探すなら
『武田塾成城学園前校』
〒157-0066
世田谷区成城6-6-8
成城ワタナベビル 2階
小田急小田原線 成城学園前駅 西口徒歩1分
TEL:03-5787-7125
FAX:03-5787-7126
Mail:seijougakuen@takeda.tv
無料受験相談受付中!
——*…*——*…*——*…*——*…*——