無料受験相談・資料請求

慶應義塾大学SFCについて在学生が解説!【設備・入試・休学・研究】

SFC(慶応義塾環境情報学部・総合政策学部)の最新情報の全て!!

こんにちは。武田塾三軒茶屋校講師のkuroです。

今回は私が現在通っているSFC(慶応義塾大学環境情報・総合政策学部のキャンパス)の全てをお伝えしていきます!!

私自身がAO入試や休学を経験しているので、読者の皆さんにとって参考になる情報をいろいろ提供できると思います!

SFC志望の人は必見であり、またそうでない人も、この記事を読めばSFCを志望大学に入れること間違いなしです!笑

SFCってどんなところ?

①校舎の立地や様子

SFCは「湘南台」と「辻堂」を最寄駅に構え、駅からは基本的にバスを使っていきます。バス・チャリで20分、歩いて40分といった、駅や住宅街から離れた場所に建設されています。

キャンパス内は臭いことで有名です。特に雨の日や夜に臭いが強くなります!!
原因は近くの養鶏場と囁かれていますが、真偽は不明です。臭いがなければ、自然と両立したとても美しい校舎のデザインとなっています。

キャンパス外は特に何もありませんが、駅に行けばおいしい店が結構あります。(年齢確認が厳しいので要注意。)

 

②無料で使える施設・設備

年中wifiが通っているので、ギガに困ったら大学に行きましょう!

また、SFCにはメディアセンターと呼ばれる施設があり、多くの図書物やadobe等の実用的なアプリの入ったPC、3Dプリンター、レーザーカッターといった設備が充実しています。

また、メディアセンターの地下には、AVスタジオや撮影スタジオ、音響スタジオがあり、どれも学生なら無料で使用できます。

加えて、体育館にスポーツジムとシャワーがあり、心身と勉学の成長を両立できます。

サブウェイやレストラン、最近はローソンが大学内に入ったので、後述する残留システムを使えば、大学での生活が可能といっても過言ではありません!!!

③大学に泊まれる!!?

SFCには残留というシステムがあり、警備員の方から頂ける用紙やwebページから、名前などを記入し申請することで、簡単に大学に泊まることが出来ます。(ただしベッドは無い)

そして、夜は各特別教室に設置されたプロジェクターで、映画鑑賞やカラオケが出来ます。

筆者は、友達とswitchを持ってきてスマブラ大会をしたこともあります。キャンパスが住宅街から離れた場所にあるため、騒いでも全く叱られないのです。

ただし、教室備品をこわす等、大学に迷惑をかける行為はやめましょう。

コロナ禍で現在はキャンパスがほぼ閉鎖状態ですが、感染対策を取りつつ徐々に(1~2 年かけて)戻していく雰囲気です。

④お安い休学制度

休学するには半学期ごとに、書類提出や該当教員との面談をする必要があります!
これだけ見ると、面倒くさく聞こえますが、SFCでは休学するコストが低いことで有名です!

休学にかかる金額

SFCは休学費用がとても安くなっています!!

厳密には、入学一年目の学生が休学しようとすると、特別な事情がない限り授業料を含めた全額を支払う必要があります。しかし、2年目以降であれば、基本的に在籍基本料のみ(約7万円)となります。

休学にかかる時間コスト

次に、時間的なコストの話です。筆者自身、2020年の秋学期に半期分(約6か月)休学しています。休学までの手続きには書類提出や該当教員との面談があります。

休学する理由によって、提出書は少し違います。しかし、基本的に休学願と記入漏れをチェックするシートなどを提出することになります。筆者の場合、これらの書類の記入に2時間もかかりませんでした。

書類を提出した後は該当教員との面談です。ぶっちゃけるとほんとに大したことないです。10分ほどで終わります。また、コロナの影響でZOOM面談も可能になりました。

参考:【慶應義塾大学】休学までの流れ、手続き期限、費用等について

 

SFCのサークルについて

①面白いサークル

SFCならではの面白いサークルがいくつかあります。ドローンサークル「KART」、VR研究サークル「SVRC」、デジタルクリエイティブ集団「sense.」など、知的好奇心をくすぐられる特殊なサークルに出会えるのです。

②サークルの雰囲気

SFCのサークルは基本的に飲みが少なく、大人しめのものが多いです。

筆者はその中でも飲みの激しいサークルに入ったのですが、お酒の強要は全くありません。

それどころか、いつも酔っぱらっている先輩が、実は農家で且つめちゃくちゃ稼いでいる、なんて驚きの事例が珍しくないです。

 

SFCにはどんな人がいるの?

①金持ちが多い!?

お金持ちのご家庭は多いように感じます。
あるSFC生の調べによると、SFCの学生用駐車場と教授用駐車場それぞれに停めてある車の平均価格は、前者が後者を大きく上回っていたそうです。
また、筆者の友達には親の持つマンションに住む人がおり、SFC生のたまり場になっています。

②どんな雰囲気の人が多いか

基本的に変なことをし、学びに貪欲な学生がたくさんいます。あまりに大学生活を無為に過ごしていると、周りの友達とのギャップに嫌気がさします(筆者体験談)!

意識高い学生エピソードを例示すると、前述した休学費用の話ですが、実は数年前まで休学費用は滅茶苦茶高かったのです。
しかし、一人の慶應生が休学費用減額キャンペーンを実施し、4年間をかけて減額を達成してくれました。
参考記事:慶應義塾大学-休学費用減額キャンペーン

このように自ら主体となって成果を上げる学生が沢山いるので、周りを意識高い友達で囲み、自分の意識も変えていくことが出来ます。

その点を加味すると、やりたいことがあまりない学生さんこそSFCにむいていると思います。

また、初対面のSFC生とはだいたい、AO合格か一般合格かや何学部かを話のネタにします。

AO生は一般生に、一般生はAO生にそれぞれ一目置いており、互いになんとなく褒め合って恥ずかしがり合うという、変な雰囲気が漂います。

 

SFCの学習環境・研究テーマ

①SFCの掲げる“分野横断的な学び”

SFCは“分野横断的な学び”を教育ポリシーの一つに掲げており、2つある学部(環境情報学部・総合政策学部)のどちらの授業も受けることが出来ます!

そのため、学生の視点から考えると、二学部の違いはほとんどありません。大きな違いは、必修科目が一つ違うという点だけと言えます。つまり、生徒が主体的に授業を組むことが出来るシステムなのです。

 

②SFCの研究室

SFCではほかの大学とは違い、一年生の段階から研究会に所属し、半期で研究会の変更が可能です。

また、SFCにどんな研究室があるのかは、大学の研究成果などが発表される「SFC Open Research Forum」というイベントに参加すれば知ることが出来ます。

なお、ORF2019に関してはyoutubeにアーカイブがあったので以下のリンク先を参照してください!好奇心をくすぐる面白い研究会が多いので、是非見てみてください。

ORF2019アーカイブ

 

③面白い教授による面白い授業

  • メスのオラウータンと仲良くしていたら、つがいのオスにブチ切れられ、死ぬほど追い回された教授がおこなう「生命現象と現実社会の比較論」
  • 慶應卒業生の日本航空機長によって空の魅力が伝えられ、厳しい選抜を潜り抜ければ実際に航空パイロットになれるSFC寄付講座「空を飛ぶ」

こんな突拍子もない授業がいくつかあります。また、授業中にtwitterでつぶやくことを推進する授業などもあり、目新しさと刺激という点で言えば抜群にレベルの高い授業に出会えます。

コロナ禍に見舞われ、前述した「空を飛ぶ」がなくなってしまったり、SFCならではの魅力的なグループワーク授業が開講されにくくなってしまっている現状ですが、SFCの教授の方々は尚、魅力的な授業を発信しようと切磋琢磨しています!

 

④魅力的な技術分野を研究できる

AI・VRの研究、ドローン撮影技術の向上、ビジュアルデザインのためのプログラミング言語「processing」を使ったインタラクティブなデジタルアート制作など、意欲があれば確実に楽しい学習生活を送ることが出来ます!!

また、そうしたホットな分野の技術だけでなく、例えば『如何に工夫すればZOOMなどのオンラインコミュニケーションアプリを使って、魅力的かつ創造的な授業が創れるか』を授業内で研究・実践することもできました。

ここからは筆者の意見ですが、『様々な技術を手触り感のあるレベルまで使いこなせる』ことがSFCのすごい点です。

AIってなに?プログラミングってなに?という人でも楽しくそれらを学ぶことが出来ます。

 

どうやってSFCに入るの?

①一般入試

「数学または情報」あるいは「外国語」あるいは「数学および外国語」の3つの選択肢+小論文の2~3科目で受けることが出来ます。

ただし、「数学」「情報」「外国語」「小論文」の入試形式はほかの大学とは一風変わったものとなっています。

数学ではプログラミング的思考が問われたことがあったり、外国語の中の英語では超長文とよばれるような長い文章を数題読まされたり、小論文では何ページもある資料を読まなければならなかったり、とそれぞれの出題形式に合わせた対策が必要になってきます。

一般入試対策についてはほかの記事でまとめているのでよければご覧ください!

②AO入試

SFCは9月入学も含めれば、年に3度AO入学のチャンスがあります。AO入試対策についてはほかの記事でまとめているので良ければご覧ください!!

また、AO合格者は、入学までに何か月かラグがある代わりに、入学までの特別課題が課せられます。合格したからと言って、学生に学びを緩めさせない姿勢がヒシヒシと伝わってきますね。

ちなみに、AOで合格した人は、変な一芸を有している人が多く、変な団結力があったりします。


三軒茶屋の予備校「武田塾三軒茶屋校」の校舎紹介・アクセスはこちら

——*…*——*…*——*…*——*…*——

三軒茶屋で個別指導塾・予備校を探すなら
『武田塾三軒茶屋校』

〒154-0004
東京都世田谷区太子堂2-14-3
アーバンリゾート三軒茶屋ビル 3F
田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩1分
世田谷線 三軒茶屋駅 徒歩4分
TEL:03-6805-4347
FAX:03-6805-4397
Mail:sangenjaya@takeda.tv

無料受験相談受付中!

武田塾三軒茶屋校で受験相談

——*…*——*…*——*…*——*…*——

関連記事