授業をしない塾の武田塾茂原校です☆

全世界に爪痕を残しているコロナウイルスの影響は、もちろん教育現場でも起こっています。
まず、学校の休校期間がなかなかネックになりますよね(^^;
千葉県を含めて、首都圏は5月中ずっと自粛期間になりますしね。
学校から課題は出されているようですが、家にこもってコツコツ勉強することに苦労している人は多いでしょう。
そもそも、学校の宿題をしっかりやらない層の生徒は課題を溜めて溜めて放置しているかもしれません…
このような時期は、勉強をする人としない人がばっくり分かれるでしょう。
今まで自分で勉強する習慣が無い人は、きっとこの状況にのまれています。
簡単に言うと、全く勉強していない人が多いということです( `―´)ノ

◆某大手塾の入塾者が前年比で6000人以上減の意味!
自粛期間中ということもあり、塾や予備校業界も自粛せざるを得ませんでしたからね。
対面での授業を受けたり、講師に教わる機会は失われていました。
時期も時期でしたので、本来多くの人が塾や予備校を決める春に動けない状況にいたわけです。
すると、何が起こったのか。
某大手塾の入塾者数が、前年比で6000人以上も減っているようなのです!
6000人って…この数ヤバくない?
塾側も大変だとは思うのですが、それよりも学生の方が心配ですよ。
だって、この6000人がちゃんと自分一人で勉強できているかはにわかに信じがたいですからね…
本来なら、塾に通うことで地道に勉強していた6000人が塾に通わないことで勉強が半減、最悪な場合全く手つかずということですからね(◎_◎;)
いや~学習に影響ありありですよ。
◆逆に今がチャンス⁉
学校の成績もそうですが、受験は勝負の世界です。
他者よりも勉強を極めし者が勝利をつかむのです。
仲良しのクラスメイトも、よく遊ぶ親友も、大好きな恋人も、受験においてはライバルです(;^_^A
この状況に乗じて、周りに差をつけましょう。
ある意味チャンスです。
環境に流されて勉強していない層がかなり多いのが、今年の受験生でしょう。
怠け者を出し抜きましょう。
環境に流されず、自分で勉強していきましょう。
周りに差をつけるチャンスです。
自粛が明けてから猛ダッシュで勉強する人も多いでしょうけど、受験生にとっては1カ月2ヶ月のブランクは死活問題と言っても過言ではありませんからね。
勉強が比較的得意な学生でも、時間が足りなくて志望大学に落ちるという話はあるあるですからね(T_T)
自粛だったとしても、ステイホームで勉強は進めてほしいものです。
◆学校から出されている課題はしっかりやるべきか?
自粛が続いている為に、定期テストが無くなったりしていますからね。
(修学旅行も無くなってしまった学校もあるようですね…(´・ω・`)
自粛期間中に出されている課題は、学校の成績にかなり大きく関わる可能性が高いです。
大学受験の為に推薦入試などを考えている人は、しっかり課題に取り組んでおいてください。
また、学校のテストが苦手という人は課題で成績が決まるのでラッキーです。
大学に受かっても高校を卒業できなければ意味がないので、ちゃんと卒業できるように成績をとっておきましょう。
ただ、ものすごく課題に時間がとられている人は注意が必要かもしれません。
学校の課題の中には、大学入試にあまり関係ないものも含まれているでしょう。
特に私立大学の一般入試を考えている人は、受験科目に関係無い課題に時間をかけているのはコスパが悪いですからね(;´・ω・)
また、受験科目に関係がある科目だったとしても自分のレベルに合う課題なのかも見極める必要があります。
学校は一律に勉学を提供する場なので多少仕方ないのですが、個々のレベルに完璧に合わせてくれはしません。
課題が簡単すぎる場合、じっくり時間をかけてもあまり力になりません。
逆に課題が難しすぎる場合、時間をかけても効率が悪いでしょう。
英単語をほとんど覚えていない状態で、英語長文の課題を出されていたら調べながら解くことになりますからね。
一度調べた英単語をそのまま覚えることができれば苦労しませんが、そんなわけにもいかないでしょう。
つまり、調べながら解いた問題をやっただけだと偏差値は上がらないのです!
自分に必要のない課題は、提出だけを目的に終えて自分の勉強時間を作りましょう!
◆なんとかしてくれるは通用しない!
非常時だから国がなんとかしてくれるだろう。
きっと大学入試のことも、学生にとって有利に考えてくれるに違いない。
自分達は待っていればいい。
これは…残念ながら通用しません。
憤ることでしょう…、辛いことでしょう…、苦しいことでしょう…けれど、現実は時に残酷なのです!
何かしらは考えてくれるかもしれませんが、何も考えてくれないかもしれません。
考えてくれたことが、自分にとって有利にならないかもしれません。
そして、大学入試において何か変更があったとしても勉強をしなくてもいいことにはなりません。
どんな結果になろうとも、勉強をしないで合格できるわけがないのです。
大変なのは分かりますが、サボる口実にしてはいけません。
まずはできる勉強を始めましょう、意識を変えて!
1日何をやれば良いか分からないという人は、武田塾茂原校の無料受験相談に来てみてくださいね。

——*…*——*…*——*…*——*…*——
〒297-0023
千葉県茂原市千代田町1-10-8
Nビル 1階
JR茂原駅 徒歩1分
TEL:0475-44-5106
Mail:mobara@takeda.tv
無料受験相談受付中!
——*…*——*…*——*…*——*…*——