こんにちは!
大学受験予備校・個別指導塾の
『武田塾 一之江校』です!
小松川高校のボーダーラインは?
都立高校一般入試の出願
2/21(日)に都立高校の一般受験がありますね。
いよいよ今月末から出願が始まります。
今回は、都立小松川高校の合格ボーダーライン
についてまとめました。
出願校で迷っている方、
本番で何点取れれば合格するのか知りたい方は、
是非、参考にしてください!
なお、今年度は郵送のみの受付になっており、
出願のスケジュールが
2/5(金)、2/8(月) → 1/29(金)~2/4(木)
へ変更になっていますので注意してくださいね。
小松川高校の特徴
トップクラスの進学校

都立小松川高校の特徴を紹介します。
一番の特徴は進学実績でしょうか。
早慶上理やGMARCH合格者を多数輩出しており、
近年は国公立合格者も目立っております。
それだけでなく、部活動や学校行事も活発で
ボート部のインターハイ・国体出場の実績を筆頭に
様々な部活動が素晴らしい成績を上げています。
↓↓↓もっと詳しく知りたい方はこちら↓↓↓
都立小松川高校の偏差値・評判・口コミ・進学実績【2020年度版】
小松川高校のボーダーラインは?
小松川高校の総合点・内申目安
合格可能性60%に必要な総合得点は、
810点です。
仮に内申がオール3だったとすると、
内申点は180点になります。
この内申だと本番の学力テストで
470点取らなくてはいけません。
1教科あたり94点ですから、
ほぼ不可能でしょう…
合格に必要な内申点の目安は、
換算内申で52くらい
あると良いでしょう。
この場合、本番の学力テストで408点
取れれば十分に合格が狙えます。
1教科あたり82点が目安ですね。
換算内申から見るボーダーライン
下の表に換算内申に対する
合格60%ラインの点数をまとめました。
是非、参考にしてみてください。
換算内申 | 59 | 58 | 57 | 56 | 55 | 54 | 53 | 52 | 51 | 50 |
目標点数 | 384 | 388 | 391 | 394 | 398 | 401 | 404 | 408 | 411 | 414 |
換算内申 | 49 | 48 | 47 | 46 | 45 | 44 | 43 | 42 | 41 | 40 |
目標点数 | 417 | 421 | 424 | 427 | 431 | 434 | 437 | 441 | 444 | 447 |
小松川高校合格のボーダーを超えるために
得意科目を落とさない
「得意科目の点数は何が何でも落とさない!」
という意識で取り組みましょう。
具体的には、
①目標の点数を設定
②過去問の配点を参考に、確実に取るところ、
捨てるところの仕分けを行う
③確実に取るところは間違えなくなるまで練習
という順序で進めていきましょう。
捨て問は1~2問まで絞れるのが理想です。
90点を目指したい生徒は、
「全ての問題が解けるようになるまで」
という意識を持って取り組みましょう。
苦手科目の底上げ
苦手科目でいかに点数を落とさないか
が合格のカギになってくるでしょう。
具体的な進め方は得意科目と同じです。
得意科目に比べて
捨て問を2問程度多めに設定、
それ以外の問題は全て解けるようになるまで
テキストを繰り返しましょう。
最後に・・・

一人で成果を出すのは大変
自分自身でその科目の苦手分野を把握し、
テストでしっかり点数を取れるところまで
定着させるのは非常に大変です。
『勉強を頑張っているけど成果が出ない』
『何をやったらいいのかわからない』
『そもそも勉強のやり方があっているのかわからない』
上記のような悩みを抱えている方は
適切なアドバイスができると思います。
是非、下のフォームからお問い合わせください。
↓↓↓無料受験相談はこちらをクリック!↓↓↓

——*…*——*…*——*…*——*…*——
〒132-0024
東京都江戸川区一之江8-17-4
第6モロビル 2F
都営新宿線 一之江駅 A3 徒歩2分
TEL:03-6231-5534
FAX:03-6231-5536
Mail:ichinoe@takeda.tv
無料受験相談受付中!
——*…*——*…*——*…*——*…*——