無料受験相談・資料請求

1日の勉強はどれくらいやればいいか?量?時間?

こんにちは!授業をしない塾、武田塾 成城学園前校です!

今年の入試結果もほぼ出そろい、皆さんこの春を様々な思いで過ごしていることでしょう。
いよいよ来年は大学入試という人も、今年志望校に合格できなかった人も、今まで以上に勉強頑張ろうと決意していますよね!

でも、どのくらい勉強したらいいんだろう?
去年は1日1時間しかできなかったひとは今年は3時間ならいいのか?
何を基準にどのくらい勉強したらいいか決めればいいんだろう?
などと考えている人もたくさんいるだろうと思います。
そこで今回は1日の勉強はどのくらいやるものなのかを決めるのに武田塾ではどうしているかをご紹介していきます。

武田塾ではどのように決めている?

武田塾では量をベースにどれくらい時間がかかるかという考え方をします。(例えば英単語を何個覚えるのに何時間かかるかということです)

科目ごとでは、参考書や難易度によっても変わってきますが、武田塾には科目ごとに1日の勉強時間の目安(1~3時間)があります。

具体的には1日の勉強量は何を基準に判断しているかというと…。

武田塾のルート(カリキュラム)は志望校のレベルに対して全部で何週間かかるかが書いてあります。
これを基に1週間の量→1日の量というふうに落とし込んでいきます。

例えば早慶レベル英語の場合
日大レベルの最初から始めて32週間としています。
これは、早慶レベルの受験に必要なテキストを終えて頭に入れるのに、1日あたりの量を3時間でできれば32週間で終わるという計算です。

人によって1日2時間しかできない人や1日6時間できる人などそれぞれなのでペースは調整が必要になりますね。

つまり武田塾では志望校受験に必要なテキストを仕上げるカリキュラムを基に1週間の勉強量を決め、1日の勉強量が決まってくるということなんです。

国語の場合、現代文・古文・漢文は各1時間が目安になります。1日あたりの量や週数も違ってきます。

まとめると、志望校合格に向けて何をやるかをカリキュラムで決め、1日に取れる時間に配分すると科目ごとの勉強時間が決まるということです。

これを自分一人でやるのは難しいと思うので、苦手な人は武田塾でペース管理をしてもらった方が安心ではあります。

カリキュラムは目安なのでそれを理想的にペース配分できるなら自分でもできると思います。

自分でやる時の注意点

一旦カリキュラムに従ってやってみて、指定時間で終わるか計ってみるといいでしょう。
カリキュラムは武田塾の無料受験相談でもらえますから試してみるといいですね。
カリキュラムがうまく進まない場合は、入塾や体験授業を検討してみましょう。

今回のまとめ

武田塾は量で決めたものがカリキュラムになっているので自分の状況によってどうなるのか無料受験相談で聞いてみる!
それを基に1日の時間配分を決めよう。

個人で難しいと感じたら入塾を検討してみて!

〒157-0066
東京都世田谷区成城6-6-8 
成城ワタナベビル 2F
小田急線 成城学園前駅 西口 徒歩1分
TEL:03-5787-7125
FAX:03-5787-7126


関連記事