授業をしない塾の武田塾茂原校です☆

例年、春は受験勉強を始めるシーズンですので勉強がんばるぞー!とモチベーション高めな学生や浪人生が多いのですが。
人間のモチベーションはずっと続かないもんですね。
特に5月病という言葉があるように、春から夏に向けてのこの季節はやる気が低迷する人が続出です。
大人ですらやる気がなくなりますから、気持ちをコントロールできない学生は多いこと間違いなしです!
特に、今回のようにコロナウイルスが流行して学校ごと休校になってしまったり、浪人生も毎日予備校の自習室に通いつめようと思っていたのに気持ちをくじかれてしまったという人は多いかもしれません。
仕方ありません!
あまり自分を責めずに、過ぎてしまった時間は諦めて次に進みましょう!

◆やる気がない日もあるさ!人間だもの
相田みつを風に言ってみました(∩´∀`)∩
これって、魔法の言葉ですよね~
落ち込んだ時は、この言葉を思い出すとメンタルが癒される気がします。
ただ、乱用はご注意を!
落ち込みやすい人は、勉強できなかった自分を責めて気持ちが沈み、悩んでまた勉強できなくなってしまうという負のスパイラルに陥りがちです。
精神衛生上良くありませんね。
一度落ち込んだ気持ちは、なかなか浮上できません。
不安で頭がいっぱいだと、勉強という行動に移せませんし、頭に勉強内容も入ってこないでしょう。
ネガティブモードになっている人は、一度何かのせいにしてしまいましょう。
コロナのせいだ~、気候のせいだ~みたいな。
そうやって気持ちを切り替えることが大切です。
◆気持ちを切り替えたら行動に移そう!
人間だもの~とか、環境のせいだ~とか気持ちを切り替えるツールとして使うなら良いのですが、何かのせいにし続けるとまた行動できないものです。
何事も、バランスが肝心!
気持ちが切り替わったら、すぐに行動に移すようにしてください。
例え時間を無駄にしてしまったと思ったとしても、時間は戻って来ないので目の前を見据えましょう。
今から勉強モードに切り替えたら大丈夫です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
継続は力なりと言いますから、毎日続けることで来年あなたのレベルは今より確実に上がっているはず!
前向きにいきましょう!
◆勉強する理由を明確にする
何も考えずに行動に移すのは上級者テクニックです(;^_^A
最初は、だんだん「もういいや~」という悪魔のささやきが聞こえるでしょう。
そういう場合は、一旦自分と対話してみてください!
何故勉強しているのか?
どうして大学に行きたいのか?
第一志望を決めた理由は?
頭の中だけで考えられない人は、紙に書くと分かりやすいですよ。
そうすると、本当の気持ちが分かったりします。
やっぱり大学受験って大変なんですよ。
受験勉強は過酷です。
なんとなく大学行かなくちゃいけないっぽいから勉強しようかな…だと、絶対に続かないです。
自分の行動理由を見つめましょう。
何事もメリットデメリットがありますので、大学に行くことでどのようなメリットがあるのか思いつく限り書いてみるのもオススメですよ(*^▽^*)
◆モチベーションアップには、くだらない理由でもOK!
自分がモチベーションをアップさせる理由は、人それぞれです。
崇高な目的がある人の方が少ないのです。
テレビで紹介される成功者も、最初の動機は凡人と同じようなもんじゃないですか。
モテたいとか、誰かを見返したいとか、お金持ちになりたいとか、有名になりたいとか…
そんなもんでいいわけです(‘ω’)ノ
モチベーションをアップさせるには、純粋な欲望が効果抜群ですからね(笑)
高校生という年代にとって、将来の欲望を満たす手っ取り早い方法が大学受験だったりします。
今は多様な働き方が出てきていますが、今流行っているものが将来流行ったままかも分かりません。
新しいものを始めるにしても、パイオニアは苦労の連続ですし、成功する保証もありません。
現時点で、明確にやりたいことや構想があるならその道に進むのもアリですが、将来像が全く浮かんでいない人はやっぱり大学に行った方が良いだろうと思うわけです。
何故なら、学歴はあって悪いことがないからです。
学歴なんか無くても起業して成功する人もいますが、起業して1年で半分もの会社が倒産してしまうのも事実です。
サバイバルです( `―´)ノ
やりたいことがあればやってみてもいいです。
でも、何も考えていないなら大学に通いながら考えても良いでしょう。
また、起業するのは大変そうだから会社に就職したいという人だって多いはず。
その場合は、大学を卒業した方が有利です。
何故なら、大卒でなければエントリーすらできない企業や役職がほとんどだからです。
もちろん高卒で就職できる所もありますが、選択肢が限定されます。
アルバイトから正社員になれる会社もありますが、かなりの年月と能力が必要でもあります。
目の前の選択肢に大学受験かその他が迫っているなら、大学受験を選択しておくことは損ではないという話でした!
せっかく大学に行くなら、自分が行きたい所で勉強したいですよね?
となれば、行動すべきことは決まっています!
机に向かって勉強しましょう。
具体的にどんな勉強をすればよいか分からないという人は、武田塾茂原校の無料受験相談に来てみてくださいね☆

——*…*——*…*——*…*——*…*——
〒297-0023
千葉県茂原市千代田町1-10-8
Nビル 1階
JR茂原駅 徒歩1分
TEL:0475-44-5106
Mail:mobara@takeda.tv
無料受験相談受付中!
——*…*——*…*——*…*——*…*——