授業をしない塾の武田塾茂原校です☆
自宅学習が続いている中、1日の勉強時間を上手く使えていないという人も多いでしょう。
このブログを読んでくれているということは、まだ自覚がある人ですね。
1日中ネットやゲームをしている友達は放っておいて、自分だけ自宅学習を進めてガンガン成績を上げてしまいましょう。
ということで今回は自宅学習をする時の、1日の勉強方法についてです!
丸1日あると、人間はどうしても勉強時間を上手く使えないものなのです(´・ω・`)
この現象が、浪人生の合格率が下がる理由ですね。
一見、受験を経験して1日中勉強できる環境にある浪人生が大学受験で有利に見えますが…そうでもないという。
結局、時間を使いこなせない人は合格できないのです。
1日フリーダム♪だと、自己管理が大変なんですよね。
現役生の皆さんも、夏休みよりも学校がある期間の方が勉強しているという人多いと思います。
1年が夏休みだと、有り余る時間をどうすればいいのか分からないのです。
学校が休校してしまっている今が、そういう状況かもしれませんけどね(^^;
まあ、それではいかんのです!
特に受験生は来年度の受験がどうなるか分かりませんので、予定どおりなら入試までのタイムリミットまで1年切っているということです。
環境のせいにしても、入試は通常通りやるんだ!と言われてしまえばそれまでですからね。
できることは全てやっておきましょう!
◆1日の勉強時間割をつくる!
自粛の今、現役生は浪人生と同じ勉強時間を取ることができます。
今まであった通学というサイクルが失われ、時間を上手く使えていない人もいるかもしれませんが、そんなことを言っていられません。
勉強している人は、どのような環境でもやっちゃうんです。
そんな人たちが、自分のライバルになってしまうのですからね。
そんな恐ろしいことはないでしょう…
ということで、ダラダラ過ごして時間を無駄にしない為に、1日の勉強時間割を作ることをオススメします。
何時までに何を終わらせるという決め事をするのです。
なんとなく好きな時間に始めて、終わるか終わらないかで1日が終わる…これじゃ意味ありません!
勉強しているとは言えませんから!
1日の勉強では、何教科やるべきなのかはコチラのブログを参照ください☆
◆暗記科目は朝やるべきか夜やるべきか?
まあ、好きな科目から勉強するというやり方もアリですけど、朝やるものと夜やるものを分けたい人は参考にしてください。
脳科学から見ると、暗記は夜の方が良いと言われています。
聞いたことがある人も多いでしょうけど、人の記憶は寝ている間に整理されて暗記されていきます。
日中だと、人は無意識のうちに多くの情報を取り込んでしまい情報の齟齬が起きてしまうのです。
つまり、覚えたことを忘れやすいのです!
夜じっくり覚えてから眠るのが良いでしょう。
ただ、記憶とは繰り返すことが定着につながります。
上級者の人にやってほしい勉強は、日中一度覚えた内容を夜になってから復習するというもの。
学校がある現役生には難しいですが、1日中休める今こそ実戦してほしいですね(‘ω’)ノ
◆勉強する科目が決まったら勉強する順番を決める
前述したとおり、暗記科目は夕方から夜にやることをオススメします。
ということで、午前中から午後にかけては読解系や計算など演習問題に取り組むのが良いでしょう!
その日その日に勉強する順番を決めてしまえば、朝起きてから何から勉強を始めようかと悩む必要はありません。
悩んでいる間にスマホに手が伸びてしまっているという人、絶対にいますからね!
◆余暇の時間も決めること!
1日自己管理のもと勉強する為には、余暇との付き合い方を考えなければいけません。
ゲームやネットやテレビなど、時間を決めずに手を伸ばすと1日があっという間に終わります!
中には勉強時間よりも余暇の時間の方が長いという受験生までいますからね。
受験する気があるのか⁉と喝を入れたいくらいですよ。
とはいえ、全く休憩なしで集中しっぱなしというわけにもいきません。
そういうのは、天才だけです。
基本は皆凡人なので、すぐに飽きて楽したくなり、怠けます。
なので、多少のご褒美は用意しましょう。
見たいテレビは決めて、それまでに勉強を終わらせるなど。
ゲームは休憩時間の15分だけなど。
辛いと思うかもしれませんが、受験生とはそういうものです。
合格してから好きなだけ遊びましょう。
◆授業で習っていないから勉強できません
もっともらしい言い訳ですね。
そう!
言い訳です。
確かに授業を聴いてから勉強する方が、安心感がありますよね。
でも、授業内容は実は参考書に全て載っているのです。
参考書と聞いて「うわ!難しそう」と思った人多いでしょう。
それは、大昔の参考書です。
現代では基礎から分かりやすく書かれている参考書がたくさん売っています。
全ページカラーの参考書だってあるんですよ。
難しいものもありますが、それは基礎から応用まである程度終わって最後の仕上げだという人が買うものですから。
授業の先取りにもなりますし、参考書で自学自習していくことをオススメします。
動画に登場している高田先生も、学校に内職をしに行っていたくらいですからね。
授業を聴くよりも、自分で勉強をしまくることが合格への近道なのです。
——*…*——*…*——*…*——*…*——
〒297-0023
千葉県茂原市千代田町1-10-8
Nビル 1階
JR茂原駅 徒歩1分
TEL:0475-44-5106
Mail:mobara@takeda.tv
無料受験相談受付中!
——*…*——*…*——*…*——*…*——